2018年06月28日

【thunderstorm】

pano_bw Panorama.jpg
無人島に渡った時の懐かしい一コマ。
一瞬に機材が水浸しになった日。


posted by Aurora at 21:41| Comment(1) | jun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月25日

動画撮影中に静止画に

_DSC0519-2.jpg
この写真は静止画です、動画の撮影をしながらついでに
シャッターを切ったものです(2017)
感度だけは、102400から10000に落としました。
切り替えのない仕様って非常に助かります。

posted by Aurora at 20:02| Comment(0) | jun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月16日

Gas station Panorama

4pano Panorama.jpg
今年の夏秋もお世話になります。
コーヒーは必ず。
posted by Aurora at 22:14| Comment(0) | jun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月15日

ホタルのVRパノラマ

01.jpg
今年はホタルパノラマの撮り直しをしてみたいと思っています。
360度1回〜2回で撮れる仕様だと楽になるので面白そうだな。

posted by Aurora at 21:39| Comment(0) | jun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月09日

海パノラマ

_DSF0729 Panorama_sphere Panorama.jpg
今年からパノラマは本格的にGFXにシステムを変更する予定です。
ヘッドも色々と物色して良い感じのがありました。
来月から撮影スタートしようと思っています。

続きを読む
posted by Aurora at 21:23| Comment(0) | jun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月08日

ここを降りる!

10628.jpg
忘れわれない断崖絶壁。
まさかここに降りて撮影が出来るとは思っていなかった。
30メートルはあるだろう両側切り立った場所、もう降りることはないと思うし
・・・・・・・よい思い出になった。
posted by Aurora at 23:27| Comment(0) | jun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月07日

古いパノラマの作り直し

_MG_5444 Panorama.jpg
もう10年位前になるんであろうか、VRパノラマでオーロラを撮ることを目指したのは。
思い立って、色々とWeb等を探しても目標とするものは世界中にありませんでした。
その時、宮崎の知人でパノラマエンジニアの山崎さんが協力をしてくれたことが今の自分のパノラマオーロラにつながっています。
当時のパノラマ撮影の雲台は、重くて大きくて面倒だった。まだカメラも高感度に弱く画質も良くなかったな。
続きを読む
posted by Aurora at 23:39| Comment(0) | JANUARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7月合宿

DSCF6972-3.jpg
今年も元気な姿を観せて欲しいです。
posted by Aurora at 04:19| Comment(0) | JANUARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする