2018年06月28日

【thunderstorm】

pano_bw Panorama.jpg
無人島に渡った時の懐かしい一コマ。
一瞬に機材が水浸しになった日。


posted by Aurora at 21:41| Comment(1) | jun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月25日

動画撮影中に静止画に

_DSC0519-2.jpg
この写真は静止画です、動画の撮影をしながらついでに
シャッターを切ったものです(2017)
感度だけは、102400から10000に落としました。
切り替えのない仕様って非常に助かります。

posted by Aurora at 20:02| Comment(0) | jun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月16日

Gas station Panorama

4pano Panorama.jpg
今年の夏秋もお世話になります。
コーヒーは必ず。
posted by Aurora at 22:14| Comment(0) | jun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月15日

ホタルのVRパノラマ

01.jpg
今年はホタルパノラマの撮り直しをしてみたいと思っています。
360度1回〜2回で撮れる仕様だと楽になるので面白そうだな。

posted by Aurora at 21:39| Comment(0) | jun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月09日

海パノラマ

_DSF0729 Panorama_sphere Panorama.jpg
今年からパノラマは本格的にGFXにシステムを変更する予定です。
ヘッドも色々と物色して良い感じのがありました。
来月から撮影スタートしようと思っています。

続きを読む
posted by Aurora at 21:23| Comment(0) | jun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月08日

ここを降りる!

10628.jpg
忘れわれない断崖絶壁。
まさかここに降りて撮影が出来るとは思っていなかった。
30メートルはあるだろう両側切り立った場所、もう降りることはないと思うし
・・・・・・・よい思い出になった。
posted by Aurora at 23:27| Comment(0) | jun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月09日

色々とあります。

6月は色々とあり毎日ドタバタしています。
産経フォトで紹介されました、オーロラのパノラマやパノラマタイムラプスは珍しいですからね。
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2013/06/07aurora?s=1&page=2

6月29日にそのセミナをやることになりました。
正直、15年前より講師業で生きてきた経緯もあり昨年僕の気持ちの中では講師は引退しています。
若い人達がもっともっと腕を磨き人前で説得力のあるセミナーをやれば良いと思います、

しかしこのカテゴリは現在日本に僕以外いないとの事、部分的には僕以外世界に未だいないとの事!!
それは大変!と言う事で皆さんと楽しみながら動画を見たり、時に撮り方を説明したり、その場でスライダーを
動かして撮影したり、オーロラ撮影ではどの様にセットアップするのか、等会話をしたいと思います。
技術的な事は何時でも出来るし覚えることも沢山あるし、夜眠れない日々がやってくるし、それは恐ろしいですよ(笑)

2013.jpg

一応これが申込書です。興味のある方やオーロラのパノラマが見たい方は是非遊びに来てください。

posted by Aurora at 21:53| Comment(1) | TrackBack(0) | jun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月28日

梅雨の晴れ間

26.jpg

蝉の鳴き声、水の音を入れ忘れました・・・・

次回に持ち越し。
posted by Aurora at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | jun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月12日

来月に

25.jpg

色々な協力の中実現しました企画だと思います、僕もそれなりに協力しています。

四季のノースウエスト準州全てを網羅しているわけではありませんが氷の無い季節と氷のある季節として分けた展覧会だと思います。
しかし、そこにある主役はやはりオーロラです、夜空を好きなだけブラウン管にして輝いているわけですから。
特に夏秋に見られる湖面に映る逆さオーロラは撮る者を虜にするほど美しいです。
この逆さオーロラの撮影地が世界で最も多いといわれているイエローナイフにはこの季節プロと名の付く写真家やカメラマン、ハイアマの人達がたくさん押し寄せます。
今回はその中でも日本人のカメラマンがほとんど入ったことの無い聖地のポイントで撮影した写真やVRオーロラを会場でお見せいたします。

場所
http://konicaminolta.jp/plaza/schedule/2010july/gallery_a_100721.html

posted by Aurora at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | jun | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする